京都初出店。ミシュランガイド掲載ラーメン店「麺処ぐり虎」のセカンドブランド『和麺ぐり虎』ができてる

ライター:ゆう

ミシュランガイド掲載ラーメン店「麺処ぐり虎」のセカンドブランド『和麺ぐり虎』が、京都に初出店します。


京都市中京区六角通東洞院 御射山260

7月23日(水)に、京都市中央区、阪急烏丸駅から北川に歩いて約6分ほどのところにオープン。

「日本の素晴らしい食材、食文化を守り育てる一杯を」がコンセプトのお店で、ミシュランガイドに掲載された「麺処ぐり虎」の別ブランドです。

鶏塩らーめん(850円)

ぐり虎代表作。見た目はあっさり、味は鶏の旨みたっぷり上品な味わいになっているそうです。

軍鶏、丸鶏などを贅沢に使用し、8時間スープの表面が揺らぐ程度でじっくりと旨味を抽出して丁寧な清湯スープに仕上げられています。しじみ貝出汁を加えてあっさりしながらしっかりと深みのある一杯なんだとか。

鯛塩らーめん(850円)

国産の天然真鯛を贅沢に使用し、臭みがでないように低温でじっくりと炊き、旨味を引き出した「鯛出汁」に、国産海塩と昆布・椎茸・鰹節などの旨味を重ね寝かし育てた「塩だれ」が使われています。

 

生醬油らーめん(850円)

鶏清湯スープと宍道湖で捕れるしじみを丁寧に引きWスープで合わせ、鶏、醤油などの様々な香りが楽しめる一杯。

醤油だれは、300年以上の歴史のある醬油店など全国の醬油から厳選し、生醬油、熟成醬油など6種類の醬油をブレンドしているそうです。

 

豚骨魚介つけ麺(950円)/旨辛つけ麺(950円)

「麺処ぐり虎本店」でも根強いファンがいる数量限定の一杯。

豚骨ガラ・げんこつ・頭・豚足などを13時間炊き込み、瀬戸内産のイワシ・鰹節・宗田節等の魚介類を合わせ、香り・旨味・コクをを最大限まで引き出している豚骨魚介スープです。

油そば(750円)

厳選した醤油を海鮮・豚肉・親鳥のエキスなど合わせてじっくりと加熱し、香りを飛ばさないためにマイナス20度の冷凍庫で1週間寝かせて作られているそうです。


画像:特製鯛塩らーめん+黒毛和牛すき焼きセット(1,700円)

黒毛和牛A4以上ランクを使用した「黒毛和牛すき焼き丼」も。お好みのらーめんとプラス550円でお得に食べられます。

2日間限定で、オープン感謝記念として、ラーメン1杯が「550円」になるキャンペーンも開催されていますよ。この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。

【店舗名】 和麺ぐり虎 京都本店
【ジャンル】 ラーメン
【住所】 京都府京都市中京区六角通東洞院 御射山260 ロイヤルプラザ1F
【電話番号】 080-8500-1880
【営業時間】 11:00〜22:00(L.O.21:30)※営業時間内でもスープ売り切れ次第終了
【定休日】 不定休(定休の場合はInstagramにて告知)
【リンク】 Instagram / 食べログ
【駐車場】
※紹介した情報は、記事執筆時点の情報です。また、神戸市内の開店・閉店情報、イベント、街の変化など、情報を求めています。ぜひ情報提供をお願いします。

 

この記事を書いた人

ゆう

神戸で生まれ育った神戸っ子。趣味は、自然に癒やされながらの散歩とサイクリング。プリンが大好物のよく笑う人です。

ライター一覧

コメントを残す

日本語が含まれないコメントは無視されます。コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は承認されません。